- 【ゼロコロナ抗議デモ】習近平政権のジレンマ…問われる統治のあり方◆日曜スクープ◆(2022年12月4日)
- まるで雪景色…各地で“ひょう”“あられ”各地で大荒れの天気 週末は関東も警戒(2023年10月27日)
- 企業の従業員への新型コロナワクチン接種義務を撤廃へ 11月1日から 米・NY市|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会トップと国会議員らがアメリカで面会…目的は?開示された名称変更の理由示した文書は黒塗り…政治家の関与は不明のまま|TBS NEWS DIG
- 壁も天井もない…スイスで「眠れないホテル」がオープン(2022年6月23日)
- 笑って元気に!ワキ腹のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
厚労省専門家組織「お盆や夏休みなどの影響で感染者が増加」|TBS NEWS DIG
新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織は、全国の感染状況について、お盆や夏休みなどの影響で感染者の数が増加に転じたとする見解をまとめました。
厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長
「新規感染者数については、お盆や夏休み、そういった社会経済活動の活発化の影響があって、ほとんどの地域で増加をしました。多くの地域であるいは全国で、これまでの最高値を上回って、最も高い感染レベルが継続している」
専門家会合後の記者会見で脇田座長はこのように話し、全国の直近1週間の感染者の数は前の週と比べて1.19倍となり、再び増加に転じたとの見解を示しました。
感染者の数は、東京や神奈川などの首都圏では減少した一方で、徳島や秋田など44の道府県では増加しています。
脇田座長は「早期に感染者数が減少する可能性は低く、医療体制の厳しい状況が継続することが予想される」として、「医療機関や保健所の更なる負担軽減について、これまで以上に取り組む必要がある」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oHpsF4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SJ43fk9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ctXsWCU
コメントを書く