- 【速報】日大アメフト部の寮から見つかった錠剤から「覚醒剤成分」検出 植物片は「乾燥大麻」と判明 警視庁が家宅捜索 | TBS NEWS DIG #shorts
- 東京葛飾区の水道工事会社が法人税など約2.7億円脱税か2社と経理担当の社長を刑事告発東京国税局TBSNEWSDIG
- 孤立深めるプーチン大統領 イランと北朝鮮だけが頼り?(2022年10月22日)
- 【200年ぶりの復帰を目指す】祇園祭の曳山「鷹山」 豪華な懸装品に彩られる
- 【ニュースライブ 7/3(水)】逃亡生活は「メシと女」コメダ珈琲窃盗容疑で男逮捕/旧優生保護法は『違憲』/近畿各地で今年初の「猛暑日」 ほか【随時更新】
- 【万博】会場跡地はエンタメ施設に サーキットやアリーナ、ホテルなど整備する2案 #shorts #読売テレビニュース
政府、原発の運転期間実質延長の方向で検討 きょう午後にも総理から指示の見通し|TBS NEWS DIG
政府が最長で60年としている原子力発電所の運転期間を実質的に延長する方向で調整していることが分かりました。
福島第一原発事故以来、原発は運転開始から最長60年経つと廃炉にすると決められています。
関係者によりますと、この期間について政府は現状、原子力規制委員会による審査期間を含めて最長60年としていますが、今後は運転期間から審査期間を除外し、「実働ベース」でみることによって運転期間を実質的に伸ばす方向で調整しているということです。きょう午後開かれる脱炭素社会をめざす「GX=グリーントランスフォーメーション実行会議」で示される見通しです。
また、安全審査に合格しているものの稼働していない原発についても、▼工事の完了を求めたり、▼地元の同意が得られるよう国が支援したりして再稼働を目指す方針です。
脱炭素化と電力の安定供給確保のためだとしていますが、老朽化による安全性への懸念から反発が強まることが予想されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g4xAYZL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vecsBYu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PhJIymi
コメントを書く