- プーチン大統領 21日に「年次教書演説」 ウクライナ侵攻後初めて 侵攻1年を前に愛国集会も|TBS NEWS DIG
- 【速報】住宅訪ねてきた男に刺され男性(55)が死亡 男は刃物持ち現在も逃走中|TBS NEWS DIG
- 卵だけどたまごじゃない! 価格高騰で注目が集まる「代替卵」とは?大手食品メーカーやベンチャー企業も続々参入【news23】|TBS NEWS DIG
- 床下から2人の遺体 住人の50代夫婦が行方不明 東京・足立区(2024年1月18日)
- 金正恩総書記あすウラジオ訪問か 階段の設置はじまる(2023年9月15日)
- 「#値上げ受け入れていません」SNSで話題も・・・野党から批判 日銀総裁“発言を謝罪”(2022年6月8日)
市民の死者5500人超に…ロシアによるウクライナ侵攻から半年 独立記念日でもあるウクライナではさらなる攻撃に警戒感高まる|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってきょうで半年です。ウクライナの独立記念日でもありますが、現地ではロシアからのさらなる攻撃に警戒感が高まっています。
記者
「前線から遠く離れたここ中部の街でも、公の場での集会が禁止されるなど警戒感が強まっています。1か月前に行われたこうしたミサイル攻撃の再来もありうるということなのでしょう」
ロシアによる侵攻が始まってちょうど半年にあたる24日は、ウクライナにとっては独立31周年の記念日ですが、ロシアの攻撃対象になることを警戒し、首都キーウを含む各自治体は公の場での記念行事などを禁止しています。
北東部ハルキウでは、23日午後7時から25日の午前7時まで外出禁止令が出されました。
プーチン大統領に近い思想家の娘が殺害され、ロシア当局が「ウクライナによる犯行」と主張していることもあり、ゼレンスキー大統領も「ロシアが今週、何か特別に醜悪なことをやるかもしれないということを全員が認識すべきだ」と警告。23日には「もし攻撃すれば、強力な反撃を食らうことになるだろう」とけん制しました。
ウクライナにあるアメリカ大使館は23日、「数日中にロシアがウクライナの民間インフラや政府機関を狙った攻撃を行う準備を進めているとの情報がある」としています。
国連によりますと侵攻以降、ウクライナで死亡した市民は5500人を超えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g4xAYZL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vecsBYu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PhJIymi
コメントを書く