- 【原爆】10歳での被爆…86歳男性が未来へ託したいことは?「“原爆の記憶”無くなった時が怖い」 被爆者『原点を見つめる』 長崎 NNNセレクション
- 1000日後においしくなるビール『大阪関西万博1000日前』を記念した長期熟成ビールとは(2022年7月18日)
- 宿泊先では「不思議な様子はなかった」旅行中の韓国人男性(26)行方不明 和歌山・潮岬で消息絶つ
- 京都・松井新市長、観光客向けのバス路線を新たに設置の方針 オーバーツーリズム対策として
- 【速報】暑さで東京ディズニーリゾートの一部パレードなど中止 来場者などの負担を考慮|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 10/19(木)】停車中の車に飛び蹴り 男を逮捕/豊中市や松原市の個人情報も流出か/訪日外国人の消費額増【随時更新】
【ウクライナ侵攻】24日で半年 ロシアからクリミアなど領土奪還を改めて表明
ロシアによるウクライナ侵攻から24日で半年です。東部や南部を中心に戦闘が続く中、ゼレンスキー大統領は、クリミア半島を含めたロシアからの領土奪還を改めて表明しました。
首都キーウでは去年、旧ソ連からの独立記念日でもある24日に、大規模な軍事パレードが行われましたが、今年は祝賀イベントなどは禁止されています。
戦闘の更なる長期化が懸念される中、市民からは、「ウクライナの勝利を信じている」という声が多く聞かれました。
「戦いに勝ってほしいです。ロシアはなくなってほしい」「私はこの子(赤ん坊)に“平和”という意味の名前を付けました。近いうちに平和になることを信じています」
独立記念日に合わせ、ロシア軍が攻撃を激化させる可能性があり、街では警戒感が強まっています。
一方、ロシア国防省によりますと、ロシア軍は東部、南部を中心に攻撃を続けていて、南部ではへルソン州の支配地域を広げ、ミコライウ州との境界に達したとしています。
これに対しウクライナ軍は23日、ロシアが独立を承認した東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」の行政府などを砲撃しました。ロシアメディアによりますと4人が死亡したということです。
こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、「国旗の日」の式典に出席し、ロシアが一方的に併合したクリミア半島など領土の奪還を表明しました。
ゼレンスキー大統領「ウクライナの青と黄色の旗は再び正しくあるべき場所に掲揚されるだろう」
続いて開かれたクリミア奪還に向けた国際会議でも「ロシアの侵略との戦いに勝利する。クリミアは占領から解放されるべきだ」と訴えました。
会議にはおよそ60の国と機関が参加し、「クリミア占領を終わらせウクライナに戻すようロシアに圧力をかけ続ける決意を表明する」との共同声明を採択しました。
日本の岸田首相も「国際社会と連携しつつ、最大限の貢献を続ける」と連帯を表明しています。
(2022年8月24日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #ゼレンスキー大統領 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0Sob7HE
Instagram https://ift.tt/1vJhrfl
TikTok https://ift.tt/7256A0q
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く