- 2月の消費動向指数が悪化 ウクライナ情勢めぐる懸念などで
- 牛乳、餃子にドーナツも 11月から食品833品目が値上げに|TBS NEWS DIG
- 『下水で地域の感染状況を把握』京大研究チームらが調査…全数把握に代わる指数に?(2022年8月18日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 逮捕の男やっていないも事件当日複数の防犯カメラに被害者の後ろを歩く容疑者とみられる男の姿がTBSNEWSDIG
- 円安と資源高が影響…貿易赤字2兆円 10月で過去最大(2022年11月17日)
NPT再検討会議 最終文書案まとまる 溝埋まらぬまま大詰めへ|TBS NEWS DIG
核軍縮への道筋などを話し合うNPT=核拡散防止条約の再検討会議が最終週に入り、「最終文書案」がまとめられましたが、合意に向けた交渉は難航しています。
国連では今月、NPT再検討会議が行われていますが、22日、主要な委員会での討議が終了し、「最終文書案」がまとめられました。
JNNが入手した「最終文書案」では、ロシア軍が占領するウクライナ南部のザポリージャ原発について、「軍事活動が進行中であることに重大な懸念を表明する」とロシアの明記を控える一方、原発の管理については「ロシアによる支配からウクライナ当局へと戻すことを求める」と記されました。ただ、ロシアはザポリージャ原発に関する記載について、一貫して「受け入れられない」と主張。
交渉は26日まで続けられますが、会議に参加するある外交官は「最終合意のメドは立っていない」と話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/RcBVD7f
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/85FQuyj
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QuIT4J0
コメントを書く