- クマ襲撃の可能性から一転 ひき逃げ容疑で近所の男逮捕 福島・会津若松市の女性死亡|TBS NEWS DIG
- 中国が著名人権派夫妻を拘束 ドイツ外相訪中にあわせ人権派の軟禁も相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 大晦日の防犯カメラに…金庫を持ち出し“元に戻す”不審者【スーパーJチャンネル】(2024年1月9日)
- 大阪府高槻市で2020年にクレーン車が転倒し民家に直撃した事故 大阪府警はクレーン車を操縦していた男性を書類送検
- 一体ナゼ?存在しないハズのスタッフ「田中」宛にピザなど1万円分以上が配達される 都内の人気弁当店で起きた迷惑行為とは?|TBS NEWS DIG
- イトーヨーカ堂 ファミリー層取り込み狙い遊び場を充実(2023年4月26日)
【賛否】小中学校に“デジタル教科書” 本格導入へ(2022年8月22日)
タブレット端末にデータを配信するなどして使う「デジタル教科書」。韓国では7年前に解禁され、アメリカでも多くの州で使用が認められています。
■街の人も賛否「ペーパーレス化」「目が悪くなる」
デジタル教科書導入について、街の意見を聞いてみました。
デジタル教科書に賛成派:「ペーパーレス化にもつながると思いますし、賛成かなとは思います」「教科書って重い。小学校の小さい子がランドセルしょって、教科書ぱんぱんに入れては可哀想」
デジタル教科書に慎重派・小学4年生:「(Q.デジタル教科書に変わりそうだが?)悲しいですね。教科書開けなくなるっていうのが。紙のペラペラめくることが」
デジタル教科書に慎重派・小学1年生:「(Q.紙の教科書とタブレットどっちがいい?)紙のほう。そっちのほうが勉強になるから」
デジタル教科書に慎重派:「私の世代だと、ペーパーのほうが見やすいし、理解しやすい。結局、プリントアウトして見るほうが理解が進む」「(娘が)コロナの時、タブレットで授業が結構あったので。その時から、一気に目が悪くなっちゃったような感じがして。その辺は懸念ですね」
(「グッド!モーニング」2022年8月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く