- 刃物で刺され“夫婦死傷” 26歳男実行犯か…長男も逮捕 岡山・倉敷市【スーパーJチャンネル】(2023年12月22日)
- ノンフィクション作家の佐野眞一さん(75)が死去(2022年9月27日)
- 「指導者の立場を利用し心理的圧力」教え子にわいせつ行為 卓球・木原選手の父親に懲役2年の実刑判決 #shorts #読売テレビニュース
- 奄美地方に線状降水帯3時間で200ミリ近くの雨量土砂災害に厳重警戒鹿児島TBSNEWSDIG
- 【中村逸郎氏の独自解説】「習氏はくつろぎ、プーチン氏はそわそわ」「習近平氏とプーチン氏の立場は逆転した」…中露首脳会談で見えた「中国のロシア属国化の野望」(2023年3月22日)
- 今シーズン初の渡り鳥調査 おおむね順調に飛来 宮城(2023年11月10日)
米韓合同軍事演習始まる 4年ぶりに野外機動訓練も 「7回目の核実験になる可能性高い」北朝鮮の反発は必至|TBS NEWS DIG
米韓合同軍事演習がきょうから韓国で始まりました。大規模な兵力を動員した野外機動訓練もおよそ4年ぶりに再開する予定で、北朝鮮の反発が警戒されます。
韓国 尹錫悦大統領
「朝鮮半島の平和を維持するためには、韓国の隙のない安保体制が土台にならなければなりません」
来月1日まで行われるのは、朝鮮半島での有事を想定した米韓合同軍事演習です。
前の文在寅政権の時には規模を縮小しましたが、今回は実際に大規模な兵力を動員した野外機動訓練も4年ぶりに再開させます。米韓同盟の強化を掲げる尹錫悦政権の姿勢が反映された形です。
一方で北朝鮮は、実質的な非核化に切り替えるならば経済支援を行うと呼びかけた尹大統領に対し非難するなど、対決姿勢を鮮明にさせています。
韓国政府の関係者はJNNの取材に対し、「米朝関係改善の糸口が見えない中で、北朝鮮も何らかの突破口を作らなければならないが、そのカードが7回目の核実験になる可能性は高いだろう」としていて警戒が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CZLHw7p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZCU0SIO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IZta8RL
コメントを書く