- 高齢者世帯の数が過去最多老老介護の割合も過去最高厚労省TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】乗客ら一時宙づりに USJアトラクション緊急停止(2023年12月14日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月10日)
- 【速報】岸田総理、政治改革の新たな枠組み立ち上げ検討 政治資金規正法改正は「選択肢も否定しない」|TBS NEWS DIG
- きょうも危険な暑さ 海の家は盛況「例年にない混雑」(2022年7月2日)
- 鳴き声にヒミツが!「バンドウイルカ」 兵庫「神戸須磨シーワールド」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
バイク“フラフラ運転”…中央分離帯で“突然転倒”(2022年8月22日)
20日午前9時半ごろ、静岡県浜松市の国道1号を走る車から撮影された映像です。
一台のバイクが急に速度を上げたかと思うと、今度は速度を落とし、車間距離が開いていきます。
すると今度は、道路の右に寄ったり、左に寄ったりと、フラフラ運転に…。また速度を上げ、車間距離を縮めてきたかと思った次の瞬間、バイクの運転手は、中央分離帯に倒れ込むように転倒しました。
一部始終を目撃していた運転手は、次のように話します。
車を運転していた男性:「危ないなと思って、見ていましたよ。フラフラフラフラ、居眠り運転みたいな感じで。おおお、こっち追突しなければいいなとは思った」
フラフラ運転は、少なくとも10分ほど続いていたといいます。
車を運転していた男性:「突っ込んだ場所が良かった。中央分離帯の幅がすごく広いもので。格好から見ると、ツーリングのようで、遠出していたんでしょうね、きっとね。休憩を取って頂きたい」
運転手によると、この後、バイクの運転手は自力で立ち上がっていたということです。
(「グッド!モーニング」2022年8月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く