- “2.7兆円の補正予算案”の審議始まる 参議院選挙も見据え・・・与野党が論戦(2022年5月25日)
- 4車線も作ったのに2車線しか使えない『半分が閉ざされた道路』…背景に京都市の財政難 近隣住民「無駄なことせず見栄張らないで」(2023年4月5日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月31日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 盗撮で警察官を逮捕 今月3人目の逮捕者に警視庁「再発防止つとめる」
- 【1/8~1/12の解説まとめ】カレンダーで切る2024年「所得減税実施」「新紙幣発行」「大統領選挙」…/能登半島地震 知ってほしい事実…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【速報】“防弾チョッキ”ウクライナに供与へ 岸防衛大臣が準備指示(2022年3月4日)
旧統一教会問題を巡り関係省庁が初会合 9月を相談の集中対応期間に(2022年8月18日)
旧統一教会を巡る被害に対応するため、法務省は関係省庁と連携を図る会議を初めて開き、9月から相談の集中対応期間を設けることを決めました。
葉梨法務大臣:「この取り組みは救いを求める声を吸い上げ、救済につなげるうえで極めて重要なものです」
「旧統一教会問題関係省庁連絡会議」は相談窓口のある法務省、警察庁、消費者庁が参加し、被害情報の共有と連携した対応を検討します。
18日に開かれた第1回の会合では、各省庁の相談窓口の体制や役割について共有しました。
また、来月始めごろから約1カ月、間相談に集中して対応する期間を設け、連絡会議を通じて相談内容を共有しながら対応することを決めました。
葉梨法務大臣は被害者の救済につなげるためにスピード感を持った対応を関係省庁に求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く