- 大阪府警 遺留品から現金紛失 警察官18人聞き取り(2023年9月23日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 80階建て北朝鮮“タワマン”「エレベーターや水が・・・」その裏事情とは(2022年4月21日)
- 【ガーシー議員】国会での陳謝は実現するのかI? 議場で「陳謝」は8日の参院本会議/VS鈴木宗男氏 処分巡り… など NHK党ガーシー議員”騒動”【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 【午後5時点灯予定】“けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日) ANN/テレ朝
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(5月10日)
真夏の大発見!宝石みたいなイカ 新種?まるで“タコさんウィンナー”も(2022年8月18日)
透明に輝く小さな球体。
発見した男の子:「ぷにぷにしていました」
先週、広島県内の干潟で男の子が直径2センチほどの透明な球体を発見。
これは「コウイカ」の仲間の卵で、中にいるのはその赤ちゃんだと言います。
さらに、新種かもしれない大発見も。透けた体に5本の足。
鹿児島大学大学院理工学研究科・上野大輔准教授:「タコさんウィンナーにしか私には見えませんでした」
そう話すのは、研究チームの一人の上野准教授です。
名前は「ヤマタロウヤドリツノムシ」。
地元水族館の職員がサワガニを採集した際に発見しました。
鹿児島大学大学院理工学研究科・上野大輔准教授:「プラナリアに近いというか、川に暮らすカニの表面に付着して共生をする。(カニを)乗り物として利用しているという可能性」
今後は新種と認められるよう調査を続けるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く