- 大阪府 電気料金など1億円超を「払い過ぎ」 撤去された道路照明灯などの契約解除されず
- 【大型クレーン車転覆】重機つり上げる作業中バランス崩す 作業員ケガ
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ブチャの解放宣言から1年で追悼…プーチン氏「アメリカ無人偵察機攻撃はロシア上層部が承認か」専門家解説】|MBS NEWS
- 全国高校生“筋肉の頂点”誰に? きんに君も驚き「ブーム来てる」(2023年8月8日)
- 花粉症に辛い季節が到来…SNSで「花粉症デビュー」が話題!正しい対策や薬の選び方まで【解説】|TBS NEWS DIG
- ペロシ下院議長の夫が襲撃され大けが 議長を狙った犯行の可能性 バイデン大統領「政治的な暴力が多すぎる」|TBS NEWS DIG
“第7波が…”お盆期間の新幹線・在来線特急『去年の2倍超』もコロナ前には及ばず(2022年8月18日)
お盆期間中の東海道と山陽新幹線の利用者が去年から倍増しました。
JR東海とJR西日本によりますと、8月10日~17日の8日間で新幹線を利用した人は、東海道新幹線が約216万人で前年比209%、山陽新幹線が約106万人で前年比219%と、いずれも前年比で2倍を超えました。ただ、コロナ禍前の2018年と比べると、東海道新幹線は69%、山陽新幹線は65%にとどまっています。
在来線特急の8月10日~17日の利用者は、大阪と北陸を結ぶ「サンダーバード」が11.5万人で前年比269%、大阪と和歌山を結ぶ「くろしお」が4万人で前年比200%などと、こちらも去年に比べて大幅に利用者数が回復しましたが、コロナ禍前の2018年と比べると「サンダーバード」「くろしお」ともに58%にとどまっています。
新幹線と在来線特急ともにコロナ禍前の水準にはまだ及ばない結果となっていて、JRは新型コロナウイルスの第7波や台風が影響して大幅な回復に至らなかったと分析しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/bYxGiQJ
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #東海道新幹線 #山陽新幹線 #利用者 #倍増 #コロナ禍 #在来線特急 #サンダーバード #くろしお #第7波
コメントを書く