- マイナンバーの公金受取口座誤登録 2月にデジ庁が把握も、情報共有なされず|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 10/16(月)】「ティラノサウルスレース」開催/御堂筋の“ど根性スイカ”お引越し /真っ赤なコキアが見ごろ「びわこ箱館山」 ほか【随時更新】
- 【韓国大統領選】支持率1ポイント差 投票率80%超える可能性も
- 兵庫・豊岡市で『最高気温38℃』予想…5日連続の猛暑日か 京都市でも35℃予想(2022年6月28日)
- 大阪 20歳男性刺され死亡 立ち去った3人が関与か(2022年3月2日)
- 【余命半年の宣告】「末期がん患者を撮影するのはおかしい」叶井俊太郎さん(56)が死を恐れない理由…妻・倉田真由美さんへの思いとは|ABEMAエンタメ
公明・山口代表「非常に古い捉え方」 敵基地攻撃能力保有に慎重姿勢
公明党の山口代表は、きょう、いわゆる「敵基地攻撃能力」の保有について、「70年前に示されたものは、非常に古い捉え方で、その後、能力として実装してこなかった」と改めて慎重な姿勢を示しました。
公明党 山口那津男 代表
「何度も何度も同じ事ばかり聞かれるので、いささか辟易しておりますけども、この70年前に示された、いわゆる政府の言っている敵基地攻撃能力というのは、非常に古い捉え方のように思います。その後、実際に理論的な可能性を示しつつも、能力として実装して来なかったわけであります」
公明党の山口代表は今年初めての定例会見で、「敵基地攻撃能力」の保有について、このように述べ、改めて能力の保有について慎重な姿勢を示しました。
一方で、技術の進歩や兵器の進化など日本を取り巻く安全保障環境が変わってきているとも述べ、日米安保のもと、現実にどのような防衛や役割分担が必要か議論を深める必要があるとしました。
岸田総理は敵基地攻撃能力の保有についても検討する考えを示していて、先週開かれた日米外務・防衛閣僚会合「2プラス2」では日本側が「あらゆる選択肢を排除せず」防衛力の強化に取り組むと表明していました。(11日12:42)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く