- 羽田空港発着の国内線 きょうとあすで約400便が欠航 C滑走路の再開めど立たず(2024年1月5日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(8月8日)
- 「レジして出ていくまでだけはお客様の日常でありたい」地域に支えられ… 再開したパン屋 地震前と同じように販売することに葛藤も 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【室屋義秀さんら】新たなエアレース大会「エアレース・エックス」開催へ
- 東京五輪汚職事件で「組織委の森喜朗元会長に現金渡した」AOKI前会長が供述|TBS NEWS DIG
大阪府に2年ぶり「記録的短時間大雨情報」発表 |TBS NEWS DIG
気象庁は午後10時47分、大阪府に「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
この情報が発表された地域では、災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。ただちに身の安全を確保してください。気象庁は午後10時47分、大阪府茨木市付近に「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
気象庁によりますと、大阪府茨木市付近では午後10時40分までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったことが、雨量計の観測もしくは気象レーダーの解析でわかりました。
大阪府に「記録的短時間大雨情報」が発表されるのは、おととし9月に岸和田市付近でおよそ120ミリの猛烈な雨を観測して以来のことです。
「記録的短時間大雨情報」は、その地域にとって数年に一度しか降らないような記録的な大雨が短い時間のうちに観測されたことを伝えるものです。この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、中小河川の洪水など災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。
5段階の大雨警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表される情報で、地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が高まっている状況です。
特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保して下さい。
避難する際は、特に土砂災害に対しては、自宅や今いる場所の外に出て、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所や、安全な場所にある親戚や知り合いの家、ホテルなどへ行く「立ち退き避難」が原則です。
なお、洪水や高潮に対しては、ハザードマップなどを参考に、屋内で身の安全を確保できるかを確認したうえで、自らの判断で安全な上の方の階に移動するか、安全な上層階に留まる「屋内安全確保」も可能です。
また、すでに周囲の道路が浸水していて歩けないなど外に出ることが困難な場合は、無理をせずに建物の中に留まり、建物内の少しでも安全な場所へ移動してただちに身の安全を確保してください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7MczAQ0
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pMeqdv0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0zA4tE1
コメントを書く