- 医療従事者の目の前で…交差点で衝突“激しく横転”(2022年9月6日)
- 台風14号、3連休に影響か 19日月曜には九州に接近 影響長引く可能性も【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:日本人の義勇兵が死亡 /ロシア“撤退完了”のヘルソン市にウクライナ軍入る/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
- 【バイデン大統領】「違法な戦争の残虐性を改めて示すもの」ロシアのミサイル攻撃を非難
- 【山梨・道志村】不明女児の母親 発見の靴下“娘のものと同じ柄”
- 【日本最大級】約80万冊の本が並ぶ「下鴨納涼古本まつり」 世界遺産の下鴨神社の境内で毎年開催されています。 #shorts #読売テレビニュース
「実体ない会社に資金が流出」太陽光融資詐欺事件(2022年1月11日)
太陽光関連会社の幹部らによる融資金詐欺事件の裁判で、会社の税務申告を担当していた税理士が出廷し「取引実体のない会社に資金が流れていた」と証言しました。
横浜市にあったテクノシステムの元専務・小林広被告(67)は、金融機関からおよそ7億5000万円をだまし取った罪に問われています。
小林被告は「融資金を他の用途に使うことは知らなかった」として起訴内容を一部否認しています。
11日の裁判にはテクノ社の税務申告をしていた税理士が出廷し、「決算の際に取引実体のない会社に資金が流れているのが分かった」と述べました。
そのうえで、「小林被告以外に会計の知識がある従業員はいなかった。小林被告は把握していたと思う」と証言しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く