- 高市大臣が「質問しないで」答弁を撤回 委員長が異例の厳重注意「敬愛の精神忘れている」|TBS NEWS DIG
- 【8/10 13:00〜ライブ】第二次 岸田改造内閣 発表 閣僚人事の狙いや”旧統一教会”、”国葬”問題の行方を生解説| TBS NEWS DIG
- “15年ぶんの音楽”盗まれた わずか1分…未明の車上荒らし(2023年11月21日)
- 荷台からレモン数万個が路上散乱 高速道路でトラック横転し8時間閉鎖(2023年8月3日)#shorts
- “シェア”が新しいライフスタイルを作る × 石山アンジュ -起業家の履歴書- 拡張家族編
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月14日)
「実体ない会社に資金が流出」太陽光融資詐欺事件(2022年1月11日)
太陽光関連会社の幹部らによる融資金詐欺事件の裁判で、会社の税務申告を担当していた税理士が出廷し「取引実体のない会社に資金が流れていた」と証言しました。
横浜市にあったテクノシステムの元専務・小林広被告(67)は、金融機関からおよそ7億5000万円をだまし取った罪に問われています。
小林被告は「融資金を他の用途に使うことは知らなかった」として起訴内容を一部否認しています。
11日の裁判にはテクノ社の税務申告をしていた税理士が出廷し、「決算の際に取引実体のない会社に資金が流れているのが分かった」と述べました。
そのうえで、「小林被告以外に会計の知識がある従業員はいなかった。小林被告は把握していたと思う」と証言しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く