- 父親を川に投げ殺害か「睡眠薬入れた」 大阪【知っておきたい!】(2023年7月12日)
- 【ニュースライブ 1/24(火) 】 最強寒波到来 雪降り積もる 中継・大阪/京都/彦根/神戸・火事 原因はケーブルか 他【随時更新】
- 「二十歳の集い」北九州のド派手若者に交じりプロポーズ 網走では2年遅れの成人式(2023年1月8日)
- 尖閣国有化から10年 海保「中国の領海侵入など深刻」(2022年9月22日)
- 「今辞任すればカオスになる」英ジョンソン首相、続投の構え 40人超の与党議員が政府の役職を辞任するなど窮地も|TBS NEWS DIG
- 観光客殺到のイタリア・ベネチア 日帰り客から入域料5ユーロの対策案まとめる|TBS NEWS DIG
【危険な暑さ】猛暑日が相次ぎ… 枝豆や葉物野菜も“ぐったり”生育に影響
16日も各地で気温が上がり、東京では最高気温36.4℃と、過去最多となる16日目の猛暑日を記録しました。都内の河川敷では、日焼けのため、上半身裸の男性の姿が、あちらこちらに見られました。
この暑さの影響で、今が旬の枝豆の生育にも影響が及び、売り物にならない状態だといいます。都内のスーパーでも、葉物野菜の値段が上がっていました。農作物への影響がみられる一方で、値下がりが予想されるものもあるといいます。
(2022年8月16日放送「news every.」より)
#猛暑日 #ひまわり #農作物 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XrBNoy2
Instagram https://ift.tt/2rxojbe
TikTok https://ift.tt/45gPGR8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く