- 桜の下に咲いた4年ぶりの笑顔 ~東京・上野公園~【令和のサクラ】|TBS NEWS DIG
- 林外相「中国側との対話に常にオープン」 弾道ミサイル発射の日中関係めぐり #shorts |TBS NEWS DIG
- アジアの脱炭素化を進めるAZEC首脳会合が初開催 ASEAN首脳ら11か国参加|TBS NEWS DIG
- 「今後の関係の大きな話を」元徴用工めぐり議論も 麻生副総裁“電撃訪韓”の狙いは(2022年11月2日)
- 【ニュースライブ】CO2“低排出”緑色の特別塗装機「ANA Green Jet」初フライト / 海外での心臓移植に5億円、1歳児家族らが支援訴え ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【日韓首脳会談スタート】「シャトル外交」再開を確認へ…日本政府の狙いと根強く残る不安
【八代海で赤潮発生】養殖トラフグ大量死など被害
熊本県の八代海で赤潮が発生し、養殖のトラフグ1万8400匹が死ぬなどの被害が広がっています。
八代海の広い範囲では、魚介類に有害なプランクトン「カレニア ミキモトイ」による赤潮が発生し、先月27日から赤潮警報が出されていました。熊本県によりますと、この影響で、9日までに津奈木町沖で養殖しているトラフグ1万8400匹が死んだということです。また、養殖業者によりますと、10日朝の段階で、「死んだ魚の数が4倍になっている」ということです。
熊本県水産研究センターによりますと、赤潮は水温が25℃を超えたあたりから大規模発生するといわれていて、今後、暑い日が続くと赤潮が広がるのではないかということです。
県は養殖業者に対して、早期の出荷や、えさを止めるなどの対策をとるよう呼びかけています。
(2022年8月10日放送)
#赤潮 #八代海 #熊本県 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ZbNCa65
Instagram https://ift.tt/Nchlq1t
TikTok https://ift.tt/A9qKgYz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く