- 【東京オリ・パラ汚職】元理事 ライセンススーツを素早く承認するようIOCに直接伝えたか
- 「土地がない」津波浸水域に仮設住宅 県の担当者「苦渋の決断」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【新変異株】コロナ死者“過去最多”489人に「XBB.1.5」 免疫 効かない?(2023年1月12日)
- 【解説】新省庁「こども家庭庁」発足 期待される役割は 社会部・栗原伸洋記者【ABEMA NEWS】(2023年4月11日)
- 道路上にトド…道ふさぐ 目撃者驚き【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月20日)
- 【速報】70代女性が運転の車がコンビニに突っ込む 店内には数人の客もケガ人なし 大阪・東大阪市
人気者のセイウチ“安楽死” 見物人殺到で…専門家「する必要なかった」 ノルウェー(2022年8月16日)
ボートの上で気持ちよさそうに日向ぼっこしているのは、体重がおよそ600キロもある大きなセイウチです。
北欧神話の女神にちなんで「フレイヤ」と名付けられた、このセイウチ。先月からノルウェーの首都オスロの入り江にすみつき、一躍、地元の人気者になりました。
しかし、そのフレイヤについて、ノルウェー当局は、次のように述べました。
ノルウェー漁業総局・バッケイェンセン長官:「人々の安全に対する危険が続いていると総合的に判断し、安楽死を決定した」
通常、セイウチは人を襲うことはありませんが、身の危険を感じた場合は、攻撃的になる恐れがあるといいます。
このため、当局は市民に対し、フレイヤに近付かないよう呼び掛けてきましたが、フレイヤと一緒に泳いだり、危険な距離まで接近して写真を撮ったりする人たちが後を絶たなかったということです。
また、フレイヤが強いストレスにさらされていることもあり、当局は安楽死を決定したというのです。
この安楽死を巡り、ノルウェー南東部大学の生物学者は、「例年の行動パターンから判断すると、フレイヤは間もなくオスロの入り江からいなくなっていたはずだ。私から見れば、安楽死する必要は全くなかった」とコメントしています。
(「グッド!モーニング」2022年8月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く