- 【衆院選】“スーパーから見る”衆院選 野菜も卵も…続々値上げ 各党の物価高対策は?賃上げは?
- バイデン大統領 米アリゾナ州の「TSMC」半導体工場視察 競争力をアピール(2022年12月7日)
- 【速報】旧統一教会被害救済で与野党3党が協議会設置を合意 今国会で法案成立目指す(2022年10月19日)
- 【カフェめしライブ】階段を降りると…昭和レトロな喫茶店 / 朝食がオーダーメイドで? 通いたくなる喫茶店 /名物は昔ながらのオムライスに高さ40センチの巨大パフェ など(日テレNEWS)
- 倒産の人気パン店が奇跡の復活 元職人ら集結!仰天リベンジ(2022年2月2日)
- 天皇皇后両陛下が3年ぶり開催地を実際に訪問 「全国豊かな海づくり大会」兵庫・明石|TBS NEWS DIG
「世界中が愚かな争いやめるよう」都の戦没者遺族が祈り 小池知事「戦後最大の試練」(2022年8月15日)
東京都庁では、都の戦没者を追悼する式典が新型コロナウイルスの影響で去年に続いて規模を縮小して行われました。
戦没者遺族代表・三田賢司さん:「戦後77年が経過し、戦没者の顔を知った肉親も少なくなっております。この緑の地球が悲しみのない星となるよう、世界中の国々が愚かな争いをやめるよう願うばかりです」
コロナ禍前は900人規模で行われていた追悼式は、今年も新型コロナ対策として参列者は遺族ら約130人に限定され、ユーチューブでの動画配信が行われました。
小池都知事は式辞で新型コロナの現状やロシアのウクライナ侵攻に触れ、「日本は今、戦後最大の試練を迎えていると言っても過言ではない。戦争の惨禍を二度と繰り返してはならない」と平和への決意を新たにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く