- 【逮捕】保護者「重い罰を受けるべき…」 1歳児のクラスで“虐待”元保育士の女3人を暴行の疑いで逮捕
- 【ワクチン】3回目接種”前倒し”へ 後藤厚労相
- 関東でまた天候急変ひょうにタクシー会社衝撃ガラス粉々数十台が被害(2023年7月5日)
- 【日本発の技術】曲げられる「ペロブスカイト太陽電池」国内最大規模の実証実験 #shorts
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社ワグネル、ウクライナ東部激戦地・バフムトから引き揚げへ など(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】ゴルバチョフ氏の死を考える「ロシアに地獄の道を開いた人物」「国葬にはならないだろう」…ロシアウォッチャー佐々木教授に聞く(2022年8月31日)
「世界中が愚かな争いやめるよう」都の戦没者遺族が祈り 小池知事「戦後最大の試練」(2022年8月15日)
東京都庁では、都の戦没者を追悼する式典が新型コロナウイルスの影響で去年に続いて規模を縮小して行われました。
戦没者遺族代表・三田賢司さん:「戦後77年が経過し、戦没者の顔を知った肉親も少なくなっております。この緑の地球が悲しみのない星となるよう、世界中の国々が愚かな争いをやめるよう願うばかりです」
コロナ禍前は900人規模で行われていた追悼式は、今年も新型コロナ対策として参列者は遺族ら約130人に限定され、ユーチューブでの動画配信が行われました。
小池都知事は式辞で新型コロナの現状やロシアのウクライナ侵攻に触れ、「日本は今、戦後最大の試練を迎えていると言っても過言ではない。戦争の惨禍を二度と繰り返してはならない」と平和への決意を新たにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く