- 万博会場で“爆発の危険性がある濃度”のメタンガス検知「これを教訓に開幕に向け対応したい」万博協会 #shorts #読売テレビニュース
- 大規模災害に備え「広域緊急援助隊」が訓練(2023年2月3日)
- 賃上げは「最重要課題」 政策総動員すると総理強調(2023年1月27日)
- 【中華そば大特集】行列のできる魚介だし中華そば/野菜たっぷりタンメン/あっさりコクうまスープのラーメン など
- 【ライブ】東日本大震災から12年『被災地のいま』/ “宝の海”守る…漁師の闘い / 久慈市に発生した新たな課題 / 石巻市の中学生が学び伝える“いのちの大切さ” とは(日テレNEWS LIVE)
- 同性婚“社会が変わる”発言追及 岸田総理「ネガティブではない」(2023年2月8日)
まもなく「全国戦没者追悼式」始まる 岸田総理は就任後初参列|TBS NEWS DIG
きょう、8月15日は「終戦の日」です。東京の日本武道館ではまもなく天皇・皇后両陛下らが参列され、「全国戦没者追悼式」が始まります。
「全国戦没者追悼式」はこのあと午前11時50分過ぎに始まり、正午に黙祷が捧げられたあと、天皇陛下がお言葉を述べられ、戦争の犠牲になったおよそ310万人を追悼します。岸田総理は就任後初めて参列します。
新型コロナの影響で式は3年連続で規模を縮小していて、遺族は592人の参列が予定されています。
青少年献花者 蓑島みのりさん(8)
「おじさん方に献花したいと思います」
最年長の遺族 沢崎卓児さん(95)
「おそらくこれが最後の参加だと思っております。世界が平和であることを祈って、ただ感謝あるのみでございます」
戦後77年で遺族の高齢化が進んでいて、参列を予定する遺族は70代以上が8割弱を占めていて、戦争を経験していない戦後生まれの遺族が3割を超えています。
感染対策として会場は座席の間隔を1メートルあけていて、式での国歌斉唱や管楽器での演奏は行わないということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6DOZBV1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8LjSbCr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eJnME97
コメントを書く