- 【ライブ】速報:異次元緩和を継続へ 日銀・黒田総裁を振り返る――日本銀行新体制へ 総裁として最後の会見 / 物価上昇2%目標掲げる / 日銀の役割とは・・・ など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ウクライナ 子ども14人含む352人が犠牲に(2022年2月28日)
- 追加の為替“覆面介入”実施か 円が144円台まで急騰(2022年10月22日)
- 【よさこい祭り】3年ぶり…夏の高知で開催 初参加の大学生たち、その思いは…
- “夏休み最後の週末”をゲリラ雷雨直撃 新たな台風発生の恐れも(2023年8月26日)
- 【停戦協議】「ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の会談実現に向け十分な状態」ロシア側が回答か 露軍去ったブチャでは路上に民間人の遺体…爆発物仕掛けられた恐れも
まもなく「全国戦没者追悼式」始まる 岸田総理は就任後初参列|TBS NEWS DIG
きょう、8月15日は「終戦の日」です。東京の日本武道館ではまもなく天皇・皇后両陛下らが参列され、「全国戦没者追悼式」が始まります。
「全国戦没者追悼式」はこのあと午前11時50分過ぎに始まり、正午に黙祷が捧げられたあと、天皇陛下がお言葉を述べられ、戦争の犠牲になったおよそ310万人を追悼します。岸田総理は就任後初めて参列します。
新型コロナの影響で式は3年連続で規模を縮小していて、遺族は592人の参列が予定されています。
青少年献花者 蓑島みのりさん(8)
「おじさん方に献花したいと思います」
最年長の遺族 沢崎卓児さん(95)
「おそらくこれが最後の参加だと思っております。世界が平和であることを祈って、ただ感謝あるのみでございます」
戦後77年で遺族の高齢化が進んでいて、参列を予定する遺族は70代以上が8割弱を占めていて、戦争を経験していない戦後生まれの遺族が3割を超えています。
感染対策として会場は座席の間隔を1メートルあけていて、式での国歌斉唱や管楽器での演奏は行わないということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6DOZBV1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8LjSbCr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eJnME97
コメントを書く