- #shorts スマホも“寒暖差疲労”…修理が増加する冬「電池の減りが早い」長持ちさせる秘訣は
- 反転攻勢を左右するか/ ウクライナ攻撃親衛隊vs ロシアコンボイ前線で何を担う 6月15日木#報道1930TBS NEWS DIG
- 【独自】原発運転期間延長めぐり…“運転停止期間ぶん延長案”など検討
- 岸田総理は原発再稼働などで「電力の安定供給確保する」と発言も 電事連会長は原発最大9基の稼働は織り込みで「厳しい状況変わらない」|TBS NEWS DIG
- 「みんなで力を集めれば必ずいい方向にいくと思うんで、とにかく一戦必勝」中村悠平(2023年3月13日)
- 【LIVE】秋の夜空に20,001発 ちくせい花火大会2023 (2023年10月21日)
【停戦協議】「ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の会談実現に向け十分な状態」ロシア側が回答か 露軍去ったブチャでは路上に民間人の遺体…爆発物仕掛けられた恐れも
ロシアによる侵攻が続くウクライナの停戦をめぐり、ウクライナメディアは2日、停戦協議に加わっている代表団関係者の話として、「ゼレンスキー大統領とロシアのプーチン大統領の会談実現にむけて十分な状態だとロシア側が回答した」と報じました。
インタファクス・ウクライナは2日、協議担当者の話として、ロシア側から「ウクライナの提案について、クリミアの問題を除くすべてを受け入れる」と回答があったと伝えました。その上で、首脳会談に関しても「実現するために十分な状態だとロシア側も確認した」としています。
こうした中、ウクライナの国防次官は2日、首都キーウを含むキーウ州全域をロシア軍から「解放した」とSNSを通じて明らかにしました。
ロシア軍が去ったキーウ近郊の空港では、大破した航空機など激しい戦闘の爪痕が残されています。
また、激戦地となったキーウ近郊のブチャでは、路上に民間人の遺体が残され、爆発物が仕掛けられている恐れがあるとして、ワイヤーなどを使って収容する様子がみられました。ゼレンスキー大統領は、ロシア軍が地雷を埋めているとして、住民にはまだ戻らないよう呼びかけています。
また、ロシア軍が攻撃を強めているとみられる東部地域について、改めて危機感を示しました。
ゼレンスキー大統領「我々は、東部方面とドンバス地方の防衛を強化している」
壊滅的な被害が出ている南東部のマリウポリでは、十数万人が取り残されているとみられますが、ロシア軍に包囲されていて、人道支援も困難な状況が続いています。
(2022年4月3日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vb1VO5y
Instagram https://ift.tt/6bDuKoX
TikTok https://ift.tt/rXUWh8k
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く