- 東海道新幹線 上り名古屋~東京駅間で運転見合わせ 停電の影響(2023年1月22日)
- (SDGs特集)「葉山にきれいな海を取り戻したい!」ギャルから漁師に華麗なる転身!?(2022年1月24日)
- “半地下”住人は浸水被害を通報も間に合わず死亡 大統領の危機管理に野党から批判も(2022年8月9日)
- 米軍駐留のイラクの空軍基地に攻撃 米兵とイラク治安部隊要員が負傷 親イランの武装組織が関与か|TBS NEWS DIG
- 九州北部あす6時までの24時間に200ミリの雨が予想気象庁特別警報を発表する市町村が広がっていくおそれがあるTBSNEWSDIG
- 「まん防」最終日のはずが…来月6日まで延長 飲食店「仕方ない」
4-6月期GDP 年率2.2%増 3四半期連続のプラス成長|TBS NEWS DIG
今年4月から6月までのGDP=国内総生産は、年率換算で2.2%の増加となりました。3四半期連続のプラスで、コロナ前の水準まで回復しました。
内閣府が発表した4月から6月期のGDPは「実質」で、前の期と比べ、0.5%のプラスとなりました。年率に換算すると2.2%の増加で、3四半期連続のプラス成長です。
新型コロナの感染第6波の収束に伴い、宿泊や飲食などの個人消費が持ち直したことなどが影響しました。一方で、上海のロックダウンによるサプライチェーンの混乱などが回復の勢いを抑制しました。GDPの実額はコロナ前の2019年の10月から12月期の水準を超えましたが、海外と比べると遅い回復です。
また、今後はコロナの第7波の影響や物価高による消費マインドの冷え込みなどが懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6DOZBV1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8LjSbCr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eJnME97
コメントを書く