【ワクチン】子どもの接種9月にも「努力義務」へ 新型コロナウイルス

【ワクチン】子どもの接種9月にも「努力義務」へ 新型コロナウイルス

【ワクチン】子どもの接種9月にも「努力義務」へ 新型コロナウイルス

5歳から11歳の子どもへの新型コロナウイルスのワクチン接種が9月には「努力義務」となる見通しです。子どもの接種について小児科医で日本医師会常任理事の釜萢敏医師に聞きました。

釜萢敏医師「10歳未満、あるいは10代の感染者の数が非常に多くて、ここが地域の感染の流行の中心になっているという場所も多いものですから、この感染の状況を放置するわけにはいかない」

子どもの感染拡大が続く中、子どもへのワクチン接種は9月にも保護者に対する「努力義務」となる見通しで、日本小児科学会も発症や重症化などを予防するメリットが副反応などのデメリットを上回るとして接種を「推奨する」と見解をきりかえました。

釜萢敏医師「お子さんのために接種をすることの利点が大きい。またご家族の中に感染を広げてしまうという可能性もあって、やはりしっかり免疫をつけておいていただく。感染してしまうと生活上、大きな制約を受けますし、学校生活はじめいろいろな影響が出る。場合によっては接種後の発熱なども見られる場合がありますので、スケジュールを考えてあげて無理のない対応をしていただくということがいいと思います」

釜萢医師はこう話し、ワクチン接種について子どもだからと特別気をつけることはなく、積極的に接種を検討してほしいとしています。

また、「努力義務」については強制ではなく「保護者や本人の理解を得て打っていただくという意味」だと強調しました。
(2022年8月12日放送)

#新型コロナウイルス #ワクチン #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tnrZxpm
Instagram https://ift.tt/TWwxX2D
TikTok https://ift.tt/1XZ7RMh
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事