- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国「反スパイ法」改正で“定義拡大”/中国で写真を撮ったら“スパイ”に? / “アイス事件”で非難殺到 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ侵攻】戦況は”新たな局面”に ウクライナ東部で攻勢強める
- 「火薬を製造したことは認める。人を害する目的ではない」岸田前首相襲撃事件、初公判で被告が殺意否認 #shorts #読売テレビニュース
- 【チャットGPT】人はAIで文書を書く時代に? 人工知能は人の仕事を奪うか
- 【自民・萩生田政調会長】“統一教会”との付き合い認め「思いが足りなかった」 「反省」
- 関東大震災から100年 大法要で遺族ら祈り捧げる|TBS NEWS DIG
「政権揺るがす試み許さない」 カザフスタン情勢めぐりプーチン氏
抗議デモの拡大で死者164人が出たカザフスタン情勢をめぐり、ロシアのプーチン大統領は「政権を揺るがす試みは許さない」と述べ、連携を一層強めていく考えを示しました。
プーチン大統領は10日、ロシアが主導する旧ソ連諸国による集団安全保障条約機構の首脳会議で、カザフスタンの抗議デモについて「破壊的な内外の勢力が状況を利用した」との見方を示し、「政権を揺るがす試みは許さない」と述べました。集団安全保障条約機構は、平和維持部隊およそ2000人をカザフスタンに派遣していて、プーチン氏は「枠組みを強化すべきだ」と指摘、連携を一層強めていく考えを示しました。
これまでに164人が死亡し、およそ8000人が拘束される事態となった今回の抗議デモですが、カザフスタンのトカエフ大統領は「法と秩序は完全に回復した」と述べています。トカエフ氏は今回、ナザルバエフ前大統領が長年務めてきた安全保障会議の議長に就任。前大統領側近の治安機関の前トップを拘束するなど権力の掌握を進めているとの見方も出ています。(10日22:04)
コメントを書く