- 【昭和の日】多くの人がパンダに“お別れ” 「せつない」「また戻ってきて」アドベンチャーワールド
- 「傷はそう簡単に癒えない」元ジャニーズJr.カウアン・オカモトさんが会見 事務所の名称継続に「使い続けることはびっくりしている」|TBS NEWS DIG
- スーダン衝突で少なくとも子ども9人死亡、50人以上けが 5万人の医療が危機に… ユニセフ「戦闘が続く限り死傷者増え続ける」|TBS NEWS DIG
- 【墜落か】空自・航空幕僚長が臨時会見 原因究明や再発防止の考え示す
- 濃厚接触者さらなる待機期間短縮に「根本的な解決にならない」専門家解説(2022年7月25日)
- ゼレンスキー氏が来日へ 海外メディア関係者も驚き(2023年5月20日)
「政権揺るがす試み許さない」 カザフスタン情勢めぐりプーチン氏
抗議デモの拡大で死者164人が出たカザフスタン情勢をめぐり、ロシアのプーチン大統領は「政権を揺るがす試みは許さない」と述べ、連携を一層強めていく考えを示しました。
プーチン大統領は10日、ロシアが主導する旧ソ連諸国による集団安全保障条約機構の首脳会議で、カザフスタンの抗議デモについて「破壊的な内外の勢力が状況を利用した」との見方を示し、「政権を揺るがす試みは許さない」と述べました。集団安全保障条約機構は、平和維持部隊およそ2000人をカザフスタンに派遣していて、プーチン氏は「枠組みを強化すべきだ」と指摘、連携を一層強めていく考えを示しました。
これまでに164人が死亡し、およそ8000人が拘束される事態となった今回の抗議デモですが、カザフスタンのトカエフ大統領は「法と秩序は完全に回復した」と述べています。トカエフ氏は今回、ナザルバエフ前大統領が長年務めてきた安全保障会議の議長に就任。前大統領側近の治安機関の前トップを拘束するなど権力の掌握を進めているとの見方も出ています。(10日22:04)
コメントを書く