- 「怒りから断髪することにしました」“丸刈り” 抗議も 韓国 大規模ストで社会機能“マヒ”|TBS NEWS DIG #shorts
- 【侵攻から1年】アメリカの”巨額支援”は夏ごろまで?今後の焦点は…ウクライナ侵攻
- 踏切で列車と衝突 乗用車の運転手搬送 JR久留里線(2022年1月8日)
- 金正恩氏が贈った“豊山犬”動物園で公開へ…“政争の具”文前大統領に批判も(2022年12月13日)
- 【Nスタ解説まとめ】「ちくわぶマップ」おでんに関する素朴な疑問/1月14日は「埼玉県民の日」/上海の映える交差点に人が殺到!カメラの先にあるのは
- 【さくら】隅田川の桜/Cherry Blossoms in Japan/Cherry Blossoms at Sumida river(Tokyo)#shorts #sakura
【解説】キャンプ場で「スマホが見られない」どうやって天気の危険を察知?『黒い雲』『雷』見えたら安全な場所へ… 川の中州でテントは「100%NG」バーベキューは「避けて」山岳ガイドが解説
8月6日に滋賀県東近江市の神崎川で沢登りツアーに参加していた男女ら約50人が増水した川の中州に取り残され、消防隊員の誘導で救助されました。日本気象協会によりますと、前日はこの川の上流付近で猛烈な雨が降っていたということです。こうしたキャンプ場での「天気の急変」をどのようにして知るのか、そして中州でどのような行動がNGなのかについて、山岳ガイドの橋谷晃さんに話を聞きました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/qYWLGyP
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#山 #川 #中州 #橋谷晃 #山岳 #山岳ガイド #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く