- まるで“忍者”! ベッドの下を猛スピードで…ネコのとろろちゃん(2023年4月14日)
- 1972年 田中総理の「多大なご迷惑」発言 中国側が問題視 波乱の国交正常化交渉(2022年9月29日)【映像記録 news archive】
- 【解説まとめ】能登半島地震 動き出す能登と負担にならない支援の方法/岸田首相が初の被災地訪問/今できる備え「災害関連死」防ぐ手立ては?…他【タカオカ解説/イブスキ解説】
- 【速報】マイナポイントが別人に紐付き付与されたケースが133の自治体で173件判明…総務省が調査の中間結果発表|TBS NEWS DIG
- 【NNNドキュメント】54歳引きこもりの娘と無職の兄63歳 91歳父の死で変化は NNNセレクション
- “生芋けんぴ”どんな味?銀座の最新スイーツを調査
「原発から砲撃した」ロ軍がロケット弾 13人死亡 ウクライナ側は報復示唆(2022年8月11日)
ロシアによる侵攻が続くウクライナの中部でロシア軍の砲撃があり、少なくとも13人が死亡しました。ウクライナ側は近くの原発から攻撃されたと主張し、報復する考えを示しました。
ウクライナ当局によりますと、中部ドニプロペトロウシク州の2つの町に9日、ロシア軍からロケット弾80発が撃ち込まれ、少なくとも13人が死亡し、11人がけがをしました。
2つの町は、ロシア軍が占拠するザポリージャ原発から川を挟んだ対岸に位置していて、現地メディアはウクライナの大統領首席補佐官が「原発から砲撃した」と指摘していると報じました。
ゼレンスキー大統領は「ウクライナ軍や情報機関、そして法の執行機関は、きょうのロシア軍の砲撃を放置しない」と述べ、報復する考えを示したうえで、さらなる軍事支援の必要性を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く