【悪質】料金箱の鍵壊し…5つの店舗で約10万円被害 防犯カメラに犯行の一部始終
愛知県安城市の無人販売所で、料金箱の鍵が壊され、売上金が盗まれる事件がありました。他の店舗でも被害が相次ぎ、あわせて約10万円が盗まれました。防犯カメラがその一部始終を捉えていました。
◇
今月7日、愛知県安城市にあるギョーザの無人販売店に設置された防犯カメラの映像に映っていたのは、帽子の上からフードをかぶった不審な人物です。かばんから粘着テープのようなものを取り出し、防犯カメラの方を見て、店内へ入っていきました。一体、何に使うのでしょうか。
店内の映像を見ると、料金箱の横の防犯カメラをテープで覆いました。すると、次の瞬間、工具のようなものを使って料金箱の鍵を壊しました。そして、中に入っていたお金をかばんの中へ入れました。わずか1分30秒ほどの犯行でした。
被害にあったのは、東海エリアを中心に展開している無人のギョーザ販売店です。客が冷凍庫から商品を取り出し、代金を料金箱に入れるシステムです。
桶狭間フーズ 正治正徳さん
「ギョーザを補充する配送ドライバーから、連絡をいただきました。料金箱が荒らされとると」
犯行から約10分後、不審な人物は再び店内へ入りました。先ほど外し忘れたのか、防犯カメラに付けた粘着テープを外し、店を去りました。
無人の店舗を狙ったとみられる卑劣な犯行。店の担当者が強い悔しさをにじませるのには、理由がありました。
桶狭間フーズ 正治正徳さん
「(愛知県の)西尾店でやられた時に、鍵を変えないといけないなと。直そうとする矢先に、犯行に及ばれたので」
実は、愛知県西尾市にある店舗でも同様の被害がありました。店内の料金箱を見ると、犯行時に付いた傷痕が残っていました。
今月1日、同じような服装の不審者が現れ、料金箱をこじ開けようとしましたが、店内の防犯ブザーが鳴り、逃げて行く姿が防犯カメラに捉えられていました。
その2日後の3日、再び訪れた不審者により売上金が盗まれました。桶狭間フーズが運営する販売店では、今月に入って西尾市・安城市・岡崎市の5店舗が被害にあいました。あわせて約10万円が盗まれたといいます。
桶狭間フーズ 正治正徳さん
「5件連続で発生しているので、早く逮捕につなげてもらわないと」
店は警察に被害届を提出しました。警察が連続窃盗事件として捜査しています。
(2022年8月10日放送「news every.」より)
#盗難 #無人販売所 #ギョーザ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ZbNCa65
Instagram https://ift.tt/Nchlq1t
TikTok https://ift.tt/A9qKgYz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く