- 【独自】NATO演習中にスクランブル発進 ロシア軍機か リトアニアで正体不明機探知(2022年6月8日)
- 【高齢男性宅に”強盗”】住人切りつけ…現金など盗み逃走 群馬・伊勢崎市
- 【速報】米FRBが0.5%の利上げを決定 利上げ幅を縮小(2022年12月15日)
- 【解説】男性にも大人気…「日傘」を選ぶコツは? 傘ソムリエに聞く
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:「ルフィ」名乗る“指示役” フィリピンから「闇バイト」実行役に発信か/ 稲城市“強盗致傷” 容疑者の一人「抜けられなくなる」 など(日テレNEWS LIVE)
- 更迭された岸田総理の長男・翔太郎氏 ボーナス“辞退書類”提出 松野長官が明らかに(2023年6月8日)
【解説】オミクロン株“対応”ワクチン BA.1に対する中和抗体は1.5倍以上?
東京都内で9日、新たに2万9115人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。高止まりの状況が続いています。この状況を改善する鍵となるのがワクチンですが、オミクロン株にも対応するワクチンを、今年10月半ば以降、追加接種で使用することを厚生労働省が決めました。
対象として準備が進められているのは、2回目までの接種を終了したすべての人で、接種間隔については、3回目から4回目までの接種間隔である5か月を参考に専門家らが検討中です。
オミクロン対応ワクチンの効果は、今のワクチンと比べ、BA.1への中和抗体の量が1.5倍以上ということですが、重症化リスクがある接種対象者には、オミクロン対応ワクチンを待つことなく、3回目や4回目を速やかに打つことを勧めています。
高い水準が続く感染状況やワクチン接種ついて、国際医療福祉大学・成田病院感染制御部、部長の松本哲哉先生が詳しく解説します。
(2022年8月9日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #オミクロン株 #ワクチン #追加接種 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2A0I1Hz
Instagram https://ift.tt/lPiHDwR
TikTok https://ift.tt/L3WaIPS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く