- 【離婚と子ども】どう説明する?離婚を決断した時、子どものために知っておきたい親の心得【久保田智子のSHARE#27】
- 【昼ニュースまとめ】日本海側を中心に大雪のおそれ など 12月25日の最新ニュース
- 藤井聡太五冠「対局できることはとても楽しみ」 棋聖戦3連覇をかけた五番勝負が始まる
- 【速報】香港の民主活動家 周庭さん カナダに事実上の亡命「香港には戻らない」(2023年12月4日)
- ワグネルの兵士はまだウクライナにいるゼレンスキー大統領モスクワに向かったのは一部の部隊TBS NEWS DIG #shorts
- 安倍元首相銃撃現場には慰霊碑など設置せず 設置に否定的な意見相次ぎ当初の計画通り車道として整備へ#shorts #読売テレビニュース
【ワクチン接種】5~11歳 保護者の「努力義務」へ 新型コロナウイルス
5歳から11歳の子どもへの新型コロナウイルスのワクチン接種が、保護者の「努力義務」になる方針が決まりました。
厚労省の専門家会議は、5歳から11歳の子どもへの新型コロナワクチンの接種について、オミクロン株に対する有効性などの科学的知見が十分示されたとして「努力義務」とすることを了承しました。
これまで、科学的知見を整理する必要があるとしていましたが、「努力義務」にして接種を後押ししたい考えです。
8日の会議では、子どもが2回接種した場合、感染予防効果は36.8%、入院予防効果は82.7%などとする海外の新たなデータが示されました。
また「努力義務」は接種を強制するものではないとの意見が多くあがり、正確な情報発信の必要性が確認されました。
オミクロン株の流行以来、10代以下の感染者が、一時感染者全体のおよそ40パーセントに達するなど、子どもの感染増加が続いていました。
(2022年8月8日放送)
#新型コロナウイルス #ワクチン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/NP50A3X
Instagram https://ift.tt/Ue6lM1s
TikTok https://ift.tt/yAoPqpV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く