- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』4年かけ構造改革へ ロシア国防相“軍の規模1.5倍に拡大/ ミサイル被害は「救助活動終了」44人死亡/ 合同軍事演習 など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪市生野区 木造2階建て住宅で火事 住人とみられる男女2人が死亡
- 「行政に不満があった」茨城県の2役場で車を暴走させた男 50人集まるイベント会場に突っ込んだ後には猛スピードで走り去ったとみられる姿も【news23】|TBS NEWS DIG
- 安倍元首相銃撃の山上容疑者 刑事責任能力調べる鑑定留置を約2か月延長 来年2月6日まで
- 【速報】JR山手線 内回りで運転見合わせ 浜松町駅~新橋駅間での信号確認の影響|TBS NEWS DIG
- 「虐待の連鎖」9日間の旅行で3歳児放置し死なせた罪 母に懲役8年の実刑判決
東工大と東京医科歯科大が統合に向け協議へ 実現なら「指定国立大学」同士で初めて(2022年8月8日)
東京工業大学と東京医科歯科大学が統合に向けた協議を始めることが分かりました。
世界レベルの研究大学を目指して統合に向けた協議を開始するのは東京工業大学と東京医科歯科大学です。
統合することで今年度中に募集が始まる予定である「国際卓越研究大学」の指定を目指すとみられます。
「国際卓越研究大学」に選ばれると、政府の10兆円規模の大学ファンドの運用益から1校あたり数百億円の支援を受けることができます。
2つの大学はどちらも研究力が国内最高水準だとして、国が指定している「指定国立大学」に選ばれていて、「指定国立大学」同士の統合が実現すれば初めてとなります。
東京工業大学と東京医科歯科大学はともに「現段階で回答できる内容はありません」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く