- 【ニュースライブ 4/4(火)】 迷惑動画投稿の男2人逮捕/トンネル内に血を流した男性の遺体/認定こども園の隣りで火事/10代の女の子にわいせつ行為か中学校教諭を逮捕/ ほか【随時更新】
- 能登半島地震で「9日に予備費の閣議決定」岸田総理が表明 40億円規模の見通し(2024年1月4日)
- 【今週の解説まとめ】放送法”内部文書”めぐる問題/宇宙空間のイマ/マスクなしの春/近づく日韓関係/女性の社会進出【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【書類送検】知人女性に“性的暴行”山川穂高選手 「示談交渉」成立せず
- 北朝鮮 相次ぐ発射は新局面か…新設「ミサイル総局」とは(2023年2月20日)
- 夕方に住宅火災相次ぐ 兵庫・尼崎市では、けが人の情報なし 大阪・生野区では3人負傷
ザポリージャ原発に2日連続の砲撃 放射線監視装置が損傷 (2022年8月8日)
ロシア軍に占拠されているウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所で、5日に続き6日にも砲撃があったとウクライナの原子力企業が明らかにしました。
ウクライナの「エネルゴアトム」は7日、ロシア軍が6日夜にザポリージャ原発を再び砲撃し、作業員1人が負傷したと発表しました。
この砲撃で、放射線の監視装置が損傷し、放射線量の上昇を適切に検知することができなくなったとしています。
IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長は6日、「原発の安全性を脅かすいかなる軍事行動も容認できず、避けなければならない」と訴えました。
アメリカのシンクタンクは「西側諸国が原発災害を恐れてウクライナを支援しないようロシアが原発を核の盾として利用している」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く