- 【タカオカ解説】トランプ氏支える謎の超側近6人衆とは?会談の場所はどこ?麻生氏×トランプ氏 会談へ
- 温室効果ガス排出量が過去最多 前年比1.2%増 パリ協定の目標達成は極めて困難か「再生可能エネルギーを3倍に」とグテーレス事務総長|TBS NEWS DIG
- 木山裕策とMr.シャチホコがユニット結成で「木山と木山」デュエットアルバム発表(2023年5月8日)
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年1月9日) ANN/テレ朝
- 「きりがないほど功績を残して・・・」小池都知事が石原元都知事(89)死去でコメント(2022年2月1日)
- 6月17日明日の天気全国的に気温上昇関東内陸では35の猛暑日になるところも熱中症に注意TBSNEWSDIG
【関東の天気】猛暑が5日ぶり復活 天気急変にも注意(2022年8月7日)
きょうは立秋ですが、天気このまま暦どおり、秋とはならずむしろ天気的には真夏が戻りそうです。
夏レベルを、日差し、気温、不安定の3つの要素でみるときょう日曜は日差しが乏しく、猛暑日地点はなし、天気の急変も沿岸部が中心でした。
一方、あす月曜は不安定エリアがさらに広がります。そして大きく違うのが日差しが復活するとともに再び猛暑になることです。夏レベルがぐんと上がりそうです。
この気温を詳しくみると、通勤時間は南部ですでに30度に到達し、日中になると35度以上のピンク色が広がります。
関東は5日ぶりの猛暑日で佐野、伊勢崎36度、そのほかの主要都市でも蒸し暑さがアップしそうです。
この暑さも要因となって、晴れていても天気急変の恐れがあります。
特に夕方から夜にかけて都内でも雷雨に注意してください。
この暑さや不安定はお盆にかけてとなりそうです。
熊谷は火曜以降、体温超えの危険な暑さとなりそうです。
東京も35度以上が続き、猛暑日日数が過去最も多くなる予想です。
内陸では変わりやすい天気が続くでしょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く