- 麻生副総裁が尹大統領と会談「両国関係の復元・発展に向け努力」と伝える|TBS NEWS DIG
- ドーベルマン2頭 捜索続く・・・飼い主は「逃走否定」(2022年5月13日)
- 横浜赤レンガ倉庫に「全国のご当地鍋が集結」!福岡の新・ご当地鍋ってなーんだ?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- コーチ陣オンライン参加 学生からの質問に返答なく…日大アメフト部員に大学が説明会(2023年12月6日)
- 年末年始の「穴場」は?きょう仕事納め “5類移行後初”の年末【スーパーJチャンネル】(2023年12月28日)
- 全校生徒の半数以上が入部 大人気の部活「水族館部」の活動内容とは?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
生態系への影響は・・・? “ガラパゴス諸島”で噴火(2022年1月10日)
暗闇に浮かぶ赤い光と、空に上る噴煙。南米エクアドルのガラパゴス諸島にあるウォルフ火山が6日、噴火しました。
映像では、流れ出た溶岩が原因とみられる炎が広い範囲にわたって確認できます。
絶滅危惧種のピンクイグアナなど、独自の進化を遂げた固有種が多く生息することで知られるガラパゴス諸島。生態系への影響は・・・。
ガラパゴス国立公園ディレクター:「今回の噴火は、種の存続にも影響を及ぼしかねませんでしたが、ガラパゴス諸島を象徴するような種、例えばピンクイグアナなどは、溶岩の流れによる危険はないと考えられます」
(「グッド!モーニング」2022年1月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く