- 極秘の外交文書公開…自衛隊の海外派遣めぐる背景 大越キャスターが見た湾岸戦争(2022年12月21日)
- 【蜂ライブ】恐怖のスズメバチ2022/『スズメバチ』駆除の最前線/ 秋葉原に“ハチの群れ”/1匹のハチを追いかける本気の“宝探し” など(日テレNEWS LIVE)
- 「進退かけるぐらいの意気込みを」立憲・泉代表に党内から注文相次ぐ 補選敗北を受け(2023年5月11日)
- モノレール駅構内に“刃物男”想定 警視庁がテロ対策訓練(2022年11月23日)
- 地震以外で発生する津波に対して“事前”の情報提供を充実 「気圧波」が原因の津波には基準未満で津波注意報発表も トンガ火山噴火を教訓に気象庁|TBS NEWS DIG
- 自民・菅氏 「ライドシェア」国内解禁へ意欲【知っておきたい!】(2023年8月21日)
大雨の次は危険な暑さ 復旧作業は熱中症に要注意(2022年8月6日)
大雨被害のあった北陸では、厳しい暑さにも注意が必要です。また、東日本から西日本で雷雨の恐れがあります。
6日朝は、東海や近畿で局地的に雨が強まりました。
三重の津では今年一番の非常に激しい雨が降り、兵庫県でも1時間に70ミリ以上の雨を観測しています。
また、北陸は強い日差しで気温が上昇しています。
大雨被害のあった地域で35度に迫る危険な暑さとなる見込みです。
復旧作業は熱中症に注意が必要です。
日中の気温上昇や湿った空気の影響で、午後は西日本から東日本の各地で激しい雷雨となる見込みです。
土砂災害や河川の増水に注意して下さい。
北陸や東海ではこれまでの大雨で、今も地盤が緩んだ状態が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く