- 【高槻市女性”殺害”】容疑者自殺で大阪府警 “虚偽の発表あった”
- 【ライブ】22日の天気は?――最新気象ニュースと生活情報 2023年4月21日(金)(日テレNEWS LIVE)
- モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!(2022年5月24日)
- 【グルメライブ】“食の極め人” チャーハン vs オムライス /「1日2杯ラーメン25年間」/ ハンバーガー15年で約5000個 など every.特集より(日テレNEWSLIVE)
- 【生協の白石さん】18年前話題になった回答の真実明かす「会議にはかけてない」
- 椿鬼奴コロナに感染「高熱に驚いた」 未知のもの・・・油断せず養生を(2022年2月10日)
冬の風物詩「氷上ワカサギ釣り」きょう解禁
群馬県の赤城山にある赤城大沼で、冬の風物詩である氷の上のワカサギ釣りが解禁されました。
凍った真っ白な湖の上を多くの人がそりをひいて歩いています。赤城大沼では、冬の風物詩、「氷上ワカサギ釣り」が10日、解禁されました。
待ちわびたおよそ600人の釣り人が思い思いの場所に穴を開け、寒さに耐えながら、ワカサギの僅かな“あたり”を待ち、指先に神経を集中させながら釣り上げていました。
赤城大沼漁協によりますと、新型コロナ対策としてテント利用時には家族を除いて2人までに制限し、距離を保って釣りを楽しむようお願いしているということです。このワカサギ釣りは3月下旬まで楽しめるということです。(10日10:47)
コメントを書く