- 十三代目・市川團十郎白猿さんと長男の新之助さん、不動明王像を前に護摩供修行 襲名公演の成功を祈願
- 毎年60万人が訪れる静岡県の夏の風物詩清水七夕祭り会場を彩る鮮やかな竹飾り今年最も作られたものはすたすた中継TBSNEWSDIG
- 【ライブ】北野武監督 会見 6年ぶり新作映画「首」が11月23日に公開 構想30年!20年ぶりの時代劇【LIVE】(2023/11/15)ANN/テレビ朝日
- アウン・サン・スー・チー氏に汚職で有罪判決 あわせて禁錮17年に|TBS NEWS DIG
- 【濃厚な味わい】「濃い味」好みの若者…“コロナ禍のストレス発散”で増加?
- 【10月20日 今日の天気】日本海側から雨の範囲広がる 雨のあと寒気流入 週末は北海道で初雪か|TBS NEWS DIG
冬の風物詩 氷上ワカサギ釣り解禁 群馬・赤城大沼(2022年1月10日)
群馬県の赤城山にある大沼で、冬の風物詩・氷上のワカサギ釣りが解禁となりました。
年末から続いた厳しい冷え込みで全面結氷した赤城大沼では氷上ワカサギ釣りが去年より1日早く解禁されました。
赤城大沼は関東では数少ない氷の上でワカサギ釣りが楽しめるスポットです。
解禁を待っていた大勢の人が早速、氷に穴を開けて釣り糸を垂らしていました。
湖の中央はまだ氷が薄く、現在はそれ以外の部分で釣りができます。
10日朝の湖畔の最低気温はマイナス10度で、地元の漁協によりますと、この冷え込みが続けばもうすぐ湖全体で釣りが楽しめるようになるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く