- カッターナイフ見せ「殺すぞ」小学生女児10人に対し性的暴行を加えた罪 28歳男が起訴内容を認める #shorts #読売テレビニュース
- パトカーにも体当たり イノシシに襲われ小学生2人含む6人けが 徳島県小松島市|TBS NEWS DIG
- 【速報】日中首脳が立ち話 処理水めぐり日本の立場伝達 ASEANには理解と支持訴え|TBS NEWS DIG
- 【喜び】ギョーザ支出額 宮崎市2連覇 一方“納豆”の水戸市は苦戦
- 【専門家解説】G7開催中にショッピングセンター砲撃「ロシアはキーウをあきらめていない」…新たな経済制裁に「中国」「インド」が抜け穴?(2022年6月28日)
- 【父母娘が連携】心肺停止の男性救った一家に感謝状
【新型コロナ】医療現場や保健所の負担軽減へ 新たな対策発表
新型コロナウイルスの感染者急増でひっ迫する医療現場や保健所の負担を軽減するため、後藤厚生労働大臣は、感染者情報の入力作業を今よりも簡素化するなど、新たな対策を発表しました。
厚労省は医療機関や保健所の業務負担の軽減策として、65歳未満の重症化リスクが低い感染者については、健康フォローアップセンターの設置を条件に、感染者情報を登録するシステム「ハーシス」の入力作業を簡素化すると発表しました。
これまでの15項目から、名前や連絡先など7項目のみとし、ワクチン接種歴や検体採取日など8項目の入力をやめるということです。
一方、感染者の全数把握をやめることについて後藤厚労相は、「今後、時期もしっかり見極めながら、専門家の意見もうかがって丁寧に検討を進めていく」と述べました。
(2022年8月4日放送)
#新型コロナウイルス #厚労省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0QXjxlZ
Instagram https://ift.tt/jVhiCEI
TikTok https://ift.tt/SFs86LB
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く