- 「初めてエアコンつけた」近畿各地で今季一番の冷え込み 最低気温は大阪5.2℃、京都3.5℃#旅行 #shorts #読売テレビニュース
- 【デジタル美人局】”TikTok詐欺”夫が騙され被害3億円超…”夫婦で運営”保育園の積立金も横領か |アベヒル
- 【タリバンの復権後1年】困窮するアフガニスタン 娘を守るため“腎臓を売る”母も
- デンマークOP準優勝!志田千陽・松山奈未 決勝ハイライト&インタビュー(2023年10月23日)
- 新型コロナウイルス 全国の新規感染者1万3394人|TBS NEWS DIG
- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
【緊迫する台湾情勢】「予測できない結果を招く恐れ」ASEAN外相が懸念(2022年8月4日)
緊張が高まっている台湾情勢について、ASEAN=東南アジア諸国連合の外相が声明を発表し「予測できない結果を招く恐れがある」として「懸念」を表明しました。
カンボジアの首都プノンペンでは4日も、ASEANの一連の外相会議が開かれています。
こうしたなか、加盟国の外相はアメリカのペロシ下院議長の訪問で緊張が高まっている台湾情勢について、声明を発表しました。
声明では、名指しを避けながらもアメリカと中国を念頭に「誤算や深刻な対立、紛争、予測できない結果を招く恐れがあることを懸念している」としています。
そのうえで、「加盟国が『一つの中国』政策を堅持することを改めて表明する」と強調しながら「最大限の自制と挑発的な行動の自制を求める」と呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く