- 【生姜焼きvs焼肉まとめ】 ガツンと美味!生姜焼き / うま味が凝縮!高級焼肉 / 焼かずに揚げる生姜焼き / デカ盛りの焼肉丼 (日テレNEWSLIVE)
- コメの食味ランキング 和歌山が初の特A 関東圏は厳しい評価
- 「私が弥生人!」 青谷弥生人そっくりさんグランプリ 日本一に輝いたのは…大阪の会社員(35)!
- 【岸田総理大臣】エネルギーや食料の高騰「国際社会と連携し困難乗り越える決意」
- 【LIVE】きょうから予算委員会 旧統一教会問題や経済対策などめぐり本格論戦(2022年10月17日)| TBS NEWS DIG
- “無法地帯”ウィリーにドリフト・・・「公道」深夜暴走で警察出動(2022年5月24日)
【緊迫する台湾情勢】「予測できない結果を招く恐れ」ASEAN外相が懸念(2022年8月4日)
緊張が高まっている台湾情勢について、ASEAN=東南アジア諸国連合の外相が声明を発表し「予測できない結果を招く恐れがある」として「懸念」を表明しました。
カンボジアの首都プノンペンでは4日も、ASEANの一連の外相会議が開かれています。
こうしたなか、加盟国の外相はアメリカのペロシ下院議長の訪問で緊張が高まっている台湾情勢について、声明を発表しました。
声明では、名指しを避けながらもアメリカと中国を念頭に「誤算や深刻な対立、紛争、予測できない結果を招く恐れがあることを懸念している」としています。
そのうえで、「加盟国が『一つの中国』政策を堅持することを改めて表明する」と強調しながら「最大限の自制と挑発的な行動の自制を求める」と呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く