- 【報道1930】12月11日から12月15日 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月28日) ANN/テレ朝
- 【王座戦】藤井四冠「スコア意識しない方が」第3局へ
- 小田原市のコンビニに立ち寄りか 静岡 中3男子不明(2022年12月19日)
- 運転免許証を偽造容疑でベトナム人逮捕 埼玉・川口市の自宅アパートを本人確認証の「偽造工場」として使用か 共犯者を捜査 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 中国で車が売れない…三菱自動車が中国撤退 原因はEVの出遅れ 日本車はエンジン車が主体 14万台→3万8000台の“販売不振”|TBS NEWS DIG
「OPECプラス」9月に日量10万バレル増産で合意 原油価格押し下げ効果は不透明|TBS NEWS DIG
世界の有力な産油国で構成される「OPECプラス」は、9月の生産量について、日量10万バレル増産することで合意しました。
OPEC=石油輸出国機構とロシアなどの産油国で構成される「OPECプラス」は3日、閣僚級会合を行い、9月の生産量について日量10万バレル増産することで合意しました。
ただ、8月に前月から日量65万バレル増産したことと比較すると今回の増産幅は小さく、生産量については、ほぼ現状を維持したかたちとなります。
そのため、今回の増産によって原油価格が押し下げられる効果があるかどうかは不透明な情勢です。
原油の生産量をめぐっては、アメリカのバイデン大統領が先月、サウジアラビアを訪問した際に高騰するガソリン価格の抑制を狙って増産を働きかけていましたが、サウジアラビア側は「OPECプラスが市場の動向を見ながら判断する」としていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/v6yuaTN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9dIczeZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JFO3A0s
コメントを書く