- 贈答品の花としても人気「ストック」の出荷最盛期 西日本有数の生産地・兵庫県淡路市(2022年3月12日)
- 【ライブ】名古屋刑務所で職員22人が複数の受刑者に暴行 法務大臣が臨時会見/職員が受刑者にアルコールスプレーを顔にふきつけるなど(2022年12月9日)| TBS NEWS DIG
- 猛暑が影響…味は“Sランク” 新潟の「1等米」が大幅減(2023年10月4日)
- 【ヒアリ対策】2023年4月から強化へ 刺されると最悪「死に至るおそれ」も
- 深刻な救急医療 大阪・堺市の病院長「土日は戦争状態」コロナ病床が満床でも入院依頼1日26件
- 千葉・稲毛区で2棟が焼ける火事 火元とみられる住宅から遺体みつかる| TBS NEWS DIG #shorts
“呉越同舟”避け ウクライナ産穀物積んだ船を検査(2022年8月3日)
輸出が再開されたウクライナ産の穀物を積んだ貨物船の第1便がトルコのイスタンブールに到着し、国連などによる検査を受けました。
ウクライナ産トウモロコシ約2万7000トンを積んでイスタンブール沖に停泊した貨物船に3日、係員ら20人ほどが乗り込んで積み荷に問題がないか検査を行いました。
係員らはウクライナとロシアに加え、仲介する国連とトルコによって設置された「調整センター」から派遣されていて、ウクライナとロシアの係員は別々の船で検査に向かったということです。
検査は1時間半ほどで終わり、貨物船は目的地のレバノンへ向かいました。レバノンは穀物の8割を輸入に依存していて、食料不足の緩和が期待されています。
最初の貨物船の運航管理が順調に進んだことを受け、トルコ政府関係者は今後、一日に3隻の出港が可能になるとしています。
国連によりますと、現在、ウクライナでは27隻の貨物船が待機中だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く