- 10月で初めての「スポーツの日」 各地で様々なスポーツ体験イベント|TBS NEWS DIG
- 真夏日の「霜降」にストーブの「火入れ式」 淡路島で31.1℃観測、近畿各地で“異常”な天気
- 「海洋堂」創業者の宮脇修さん(96)死去 大阪・守口市で創業 動物のフィギュア入り商品が大ヒット #shorts #読売テレビニュース
- 日経平均株価 一時900円超値下がり 原油価格の上昇による世界経済の先行き懸念から(2022年1月19日)
- 「ショータイム」線路内に立ち入り…“投石1時間” 酒に酔った外国籍の18歳男を逮捕(2023年5月8日)
- 全英女子OP3日目 渋野2位に浮上 3年ぶり優勝へ!(2022年8月7日)
【速報】新潟県に「線状降水帯発生情報」発表|TBS NEWS DIG
気象庁は午後9時19分、新潟県に「線状降水帯発生情報」を発表しました。この情報が発表された地域では、線状降水帯によって非常に激しい雨が降り続き、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。ただちに身の安全を確保してください。
気象庁は午後9時19分、新潟県の下越地方に「線状降水帯発生情報」を発表しました。気象庁によりますと、下越地方では、同じ場所に非常に激しい雨が降り続いています。
「線状降水帯発生情報」は、線状降水帯とみられる現象が発生したことを知らせる情報で、この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生に結びつくような非常に激しい雨が降り続いています。
5段階の大雨警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表される情報で、地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が急激に高まっている状況です。
特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、ただちに身の安全を確保してください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Hj6yLO2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EQCbkdO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/niLfbvG



コメントを書く