- 「11号」発生で“トリプル台風”に 今後の進路に警戒…森田気象予報士が解説【news23】|TBS NEWS DIG
- ソフトバンクG 今年4~6月最終損益は4776億円の赤字…3四半期連続の赤字|TBS NEWS DIG
- 【速報】山形県・最上川上流に「河川氾濫発生情報」
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月12日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【核兵器廃絶へ】「国際賢人会議」広島市で開幕 オバマ元米大統領がメッセージ「核兵器なき世界の実現に必要な協力を体現」
- 企業向けサービス価格指数 宿泊需要・人件費増加を反映して26カ月連続前年比プラス(2023年5月26日)
【解説】新型コロナ第7波は今がピーク?これから「若者は病院いかずにオンライン診療で!」「感染者数の全数把握やめます」(2022年8月3日)
新型コロナウイルス第7波について、大阪公立大学大学院・城戸康年教授は「ひとまず今がピークと思われるが、背景には病院がひっ迫していることから検査を控えた人やウイルスの季節性のことなど色んな要素が考えられる」と話します。また専門家有志の提言では新規感染者の数をすべて把握することをやめる方向を打ち出していることについて、城戸教授は、遅きに失した感はあるものの「望ましい方向」だと言います。
(2022年8月3日 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ZQiMOtS
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#新型コロナウイルス #第7波 #ピーク #全数把握 #大阪公立大学 #城戸康年教授 #毎日放送 #mbsニュース



コメントを書く