- 小島和哉「暗記するのは結構得意」 チームの躍進支える左腕の変革 〜千葉ロッテ#11〜 #shorts
- ウクライナから貨物船が出港 穀物輸送“合意破棄”以降初(2023年8月17日)
- 「はっ…入れない」 ぼうぜん クッションを首にはめた結果…(2023年8月18日)
- 東日本太平洋側で激しい雨観測 静岡県などで局地的に激しい雨|TBS NEWS DIG
- 1人で6台のiPhone所有…“特殊詐欺”で逮捕状の日本人4人 強制送還の手続き進むも専門家「強盗事件の全体解明ハードル高い」|TBS NEWS DIG
- まとめライブ沈没船タイタニック号探索ツアーの潜水艇行方不明初報から現在まで 最新情報まとめTBE NEWS DIG
【39.7℃記録】3日に一番の暑さ 栃木・佐野市の様子は?
各地で熱中症警戒アラートが出るなど危険な暑さが続く中、3日に一番の暑さを記録した栃木・佐野市から中継。
栃木県佐野市では最高気温39.7℃と、3日、日本一の暑さを観測しました。
午後5時前、手元の気温計で36.3℃と少し気温が落ち着いてきてはいますが、立っているだけですぐ汗をかいてしまいますし、空の方を見てみると、日差しがこの時間帯でもかなり強く降り注いでいて、空気も、少し風が吹くんですが、生ぬるく、温風扇風機の前にずっと立っているような感覚です。
駅前には噴水があり、水の中に少し手を入れてみると、かなりぬるく、体温とほぼ変わらないような温度です。
私は3日、日本一暑い町といわれる熊谷市でも一日、取材をしていたんですが、熊谷市の小学校ではひんやりとしたネックスカーフが配られると子どもたちから話を聞きました。私も巻いてみますと、ひんやりとして、かなり気持ちいいですし、体全体が少しおさまるような感覚になります。街の人も、家の中でも巻くとか、お風呂は温水プール並みに温度を下げているというような暑さ対策を話していました。
関東では4日、断続的な雨とともに気温が大幅に下がり、内陸では10℃ほど下がるところもありそうです。危険な暑さはおさまる一方で、大雨への警戒が必要です。
(2022年8月3日放送「news every.」より)
#熱中症警戒アラート #栃木県 #佐野市 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OdlpS2r
Instagram https://ift.tt/wGngr4j
TikTok https://ift.tt/GH5I3YU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く