- 「棒のようなもの」で殴られた男性搬送先の病院で死亡確認 “黒っぽい服装の男”逃走中 横浜市戸塚区|TBS NEWS DIG
- 一足先に満開の「クマノザクラ」 5年前約100年ぶりに”新種”と認定され樹齢は約70年
- 従業員殴りけがをさせたか 男性はその後死亡(2023年12月23日)
- 断水・停電・通信障害続く 5万8738戸で断水・約1万4600戸で停電 復旧のメド立たず 能登半島地震から10日目|TBS NEWS DIG
- 西野未姫が語る 事務所の先輩「鈴木奈々」のトリセツ #ABEMA的 #shorts
- 【うどんまとめ】出汁が決め手!新感覚カレーうどん /手打ち麺で勝負 “松坂牛”使った牛すじうどん /かき揚げうどん一品で愛される繁盛店 など(日テレNEWS LIVE)
広島・那覇で人出減少、東京は去年比で大幅増
各地の人出です。携帯電話の位置情報をもとにしたデータからきのう午後の人出を2週間前の昨年末の土曜日と比べると、那覇市の中心部でおよそ5割、広島市の繁華街でおよそ3割、減りました。また、夜の人出は那覇市、広島市ともに繁華街では4割ほど減少しています。
一方、東京都内では、きのうの人出を去年の同じ3連休の初日と比べたところ、主要な駅で軒並み増加がみられました。原宿で8割以上、浅草や新宿で5割前後、渋谷や池袋も2割以上増えています。同様に感染が急拡大している名古屋や大阪、福岡などでも中心部の人出は3割から5割増加しています。(09日15:39)
コメントを書く