- 【政治解説】国葬「よかったと思わない」54% 岸田内閣”不支持”が初めて”支持”上回る 世論調査速報
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(5月24日)
- 【米大統領選】トランプは全米ではオワコンな立場も 共和党の中では違う?橋下徹×三浦瑠麗
- 「ここで若い選手見て、最終的には甲子園に」阪神タイガース新2軍施設完成 方角や形まで甲子園と同じ #shorts #読売テレビニュース
- 岸田総理 量子、AI、バイオなどの分野で「投資を加速していく」科学技術の国際会議の講演で|TBS NEWS DIG
- 【速報】「防衛省自身も自己改革と合理化を」鈴木財務大臣 防衛予算の膨張をけん制|TBS NEWS DIG
大阪「オンライン診療」呼びかけ “軽症者”対象に(2022年8月3日)
2日、東京都で確認された新型コロナウイルスの新たな感染者は、3万842人でした。
全国では、21万899人の新規感染者が確認され、愛知や静岡、山形など13県で過去最多を更新しました。
過去2番目の多さとなる2万5134人の新規感染者が確認された大阪の吉村洋文知事は、次のように発表しました。
大阪府・吉村洋文知事:「『若年の軽症者オンライン診断スキーム』を構築しました」
大阪府が発表したのは、新型コロナウイルス陽性の確定診断や、薬の処方を「オンライン診療」で済ませる新たな仕組みです。
運用は3日からで、対象となるのは、大阪府内に住む20歳から49歳の軽症者です。
年齢を絞った理由について、吉村知事は、こう話しました。
吉村知事:「逼迫(ひっぱく)した発熱外来等は、できるだけ子どもや妊婦、高齢者や基礎疾患をお持ちの方。そういったリスクのある方に、優先させるべきだと思う」
(「グッド!モーニング」2022年8月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く