- 【ラーメン大特集】濃厚スープにもちもち平打ち麺の家系ラーメン/牛骨のうまみ抜群!あっさりとこってりの中間醤油ラーメン など
- 大阪モデル“警戒”の『黄色信号』 新規感染者が前週の2倍以上続く…病床使用率20%(2022年7月12日)
- 【本格始動】石破総理の“外交力”は?「安倍元総理の時が異例」トランプ氏“会談見送り”のワケ【G20】|政治部 澤井尚子記者
- 【火事】住宅9棟焼く…1人死亡、2人ケガ 東京・北区 #shorts
- 【独自】“路上はみ出し店” 大阪・ミナミの飲食店店長ら3人を書類送検 「悪質性の高いものは検挙」
- ペットも長生き 「認知症」増加 高齢化で…“診療費”負担増 “飼育放棄”要因にも(2023年2月18日)
【速報】青森県と秋田県で線状降水帯による非常に激しい雨(2022年8月3日)
気象庁が、青森県に加えて秋田県にも線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。
青森県と秋田県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いていて、土砂災害や河川の氾濫(はんらん)が発生する恐れが急激に高まっています。
ただちに、自治体の避難情報を確認して下さい。
周りの状況を確認し、避難場所まで安全に移動できない場合は、少しでも崖や沢から離れた建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保して下さい。
避難情報が出ていなくても、今後、急激に状況が悪化する恐れもあります。
気象庁のホームページで、土砂災害や洪水などの危険度を地図に示した「危険度分布」などを確認し、危険を感じたらためらわずに、自主的に避難して下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く