- 自衛官候補生」採用にタトゥー可否を防衛省が検討 少子化・高学歴化で応募者が減少傾向 | TBS NEWS DIG #shorts
- “マヨネーズプリン”に“どら焼きプリン”? 驚きの進化を遂げたご当地プリンが、全国から大集結!|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮が承認】親ロシア派支配地域を“独立国家” ウクライナ侵攻
- ザポリージャ原発職員にロシア側との契約要求 IAEA「職員には“受け入れがたい圧力”」|TBS NEWS DIG
- 堺雅人×櫻坂46・藤吉夏鈴が熱演!「自分の信じる道を切り拓け」熱きメッセージ発信!(2023年10月4日)
- 秘書官“差別発言”で波乱 野党は「更迭」説明要求(2023年2月6日)
浅沼デジタル監が初会見「マイナポータルサイト今年度中に変える」(2022年8月1日)
デジタル庁の事務方トップで民間出身の浅沼デジタル監が4月の就任後、初めて会見を開き、マイナンバーカードを使った行政サービスのサイト「マイナポータル」を今年度中に改善していく考えを明らかにしました。
浅沼デジタル監:「目指すのは、マイナポータルを使うとこんな便利だから、マイナポータルを利用するためにマイナンバーカードを発行しようという体験を作る」
マイナポータルはマイナンバーカードを使って様々な行政手続きができる政府のウェブサイトですが、使いにくさが指摘されています。
浅沼デジタル監は現在のマイナポータルについて、情報量が多く操作が複雑だと指摘しました。
そのうえで、目的ごとに手続きを見つけられ、医療費などを簡単に確認でき、必要な手続きがひと目で分かるという3つのサービスを検討していると述べました。
今年度中にもこれらを改善し、「マイナポータルをストレスなく使いたいと思えるサービスに変えていく」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く