- 納屋で火災 遺体の一部発見 自宅が壊れ避難の男性か 石川・珠洲市(2024年1月20日)
- 九州南部で今夜~あす午前も厳重な警戒を 線状降水帯が発生する可能性 宮崎で記録的な大雨|TBS NEWS DIG
- イスラエル軍 ガザ地区北部の学校空爆 50人以上死亡(2023年11月19日)
- 斎藤知事「PR会社代表は街頭演説にボランティアで個人で参加された」“公選法違反”指摘を改めて否定
- 上野公園など 4年ぶり“花見解禁” 自粛求めず…メイン「さくら通り」は“宴会禁止”(2023年3月8日)
- 「東京レインボープライドパレード」開催 約1万人が参加 LGBTQなど多様な性のあり方に理解求める|TBS NEWS DIG
“嫉妬されないよう”顔に墨を塗って五穀豊穣を祈願 伝統行事「山の神」2年ぶり開催(2022年1月9日)
1月9日、兵庫県香美町では、顔に墨を塗った子どもたちが五穀豊穣などを祈願する伝統行事「山の神」が2年ぶりに行われました。
9日午前、墨と筆を使って顔に字などを書いてもらう子どもたち。香美町香住区沖浦で行われている「山の神」は、室町時代から続くとされる伝統行事です。女神の「山の神」は美しいものに嫉妬するといわれていることから、顔をわざと墨で汚して参拝することになっています。
新型コロナウイルスの影響で去年は中止され、2年ぶりに行われた今年は地元の園児から中学生まで19人が参加しました。子どもたちは「山の神」がまつられる祠までの約1kmを練り歩いた後、お供えをして五穀豊穣と地区の安全を祈願しました。
#MBSニュース #毎日放送 #山の神 #伝統行事 #墨 #香美町 #兵庫県 #五穀豊穣
コメントを書く