- 【ウクライナに“殺傷武器”支援は?】日本の防衛装備品移転3原則見直し“自民・公明”に溝が…自衛隊の最新型護衛艦“省人化”で1人3役も【深層NEWS】
- 【3. 機能編】製造工場へ! 東武新型特急「スペーシアX」〜誇りを持って作る山口県の人々【藤田アナの鉄道NEWS】
- 【関東の天気】あす「山の日」屋外レジャーは雷雨注意!(2023年8月10日)
- 陸自ヘリ事故 海底に沈んだ機体の引き揚げへ 沖縄・宮古島沖で作業続く【現場中継】|TBS NEWS DIG
- 都心も15日ぶり冬日 日中も気温上がらず厳しい寒さ(2023年2月16日)
- 「偵察衛星の打ち上げ成功」北朝鮮が発表 金正恩氏が立ち会いと報道|TBS NEWS DIG
岸田総理、NTP出席で米国到着 「核兵器のない世界」実現に向け演説へ(2022年8月1日)
岸田総理大臣はNPT=核拡散防止条約の再検討会議に出席するため、アメリカ・ニューヨークに到着しました。「核兵器のない世界」の実現に向け、日本時間の1日夜、演説します。
岸田総理は「ロシアが核兵器による威嚇をするなかで『核兵器のない世界』に向けた機運を再び盛り上げていく」として、現実的な取り組みを演説で示す見通しです。
具体的には核の不拡散の徹底に加え、核保有国に対しては核兵器の削減や不使用の継続などを訴える見通しです。
保有する核弾頭の数を公表していない中国を念頭に「核戦略の透明性」を呼び掛ける方針です。
さらに、広島と長崎に世界の若者を招くため、基金の創設を打ち出すなど、国際的な機運を高めていきたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く