- 台風6号 沖縄など結ぶ空の便で欠航続く(2023年8月3日)
- “スーパークレイジー君”西本誠容疑者 議員辞職勧告決議案を全会一致で可決 宮崎市議会 | TBS NEWS DIG #shorts
- 社会とつながるための懸け橋に…ロボットと共に挑む、障害者たちの社会進出【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 消息を絶つ“約3分前”の映像 など(日テレニュースLIVE)
- 約200人に不正受給、約2億円だまし取ったか・・・ドバイから帰国の“主犯格”逮捕(2022年6月13日)
- 英スコットランド、生理用品の無償提供を義務付け 世界初(2022年8月16日)
「海上の国境絶対守る」プーチン大統領が欧米けん制(2022年8月1日)
先月31日、ロシアのプーチン大統領は、サンクトペテルブルクで行われた「海軍の日」の式典に出席しました。
■プーチン大統領「海上の国境絶対守る」
ロシア・プーチン大統領:「我々の北極海の海域。オホーツク海や黒海、ベーリング海、バルト海とクリル海域。すべてを使って、海上の国境を絶対に守る」
演説で、ウクライナとの交戦が続く黒海のほか、日本が引き渡しを求める北方領土の周辺海域についても言及し、国境防衛への決意を示しました。
■ウクライナ兵捕虜施設で爆発…50人死亡
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は先月30日、東部ドネツク州にあるウクライナ兵捕虜の収容施設で爆発が起き、50人以上が死亡したと発表し、国際社会に対し、ロシアをテロ国家に認定するよう訴えました。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領:「テロ国家に関して、国際社会の観点から法的措置が必要です。大量殺人という非難だけでは、不十分です」
ウクライナ側は「ロシア軍が捕虜の拷問や処刑を隠そうとしてやった」と主張する一方、ロシア国防省は「攻撃はウクライナ軍が行った」と主張し、非難の応酬となっています。
ウクライナ国防省は経緯を明らかにするため、国連と赤十字に専門家の調査を要請。また、ロシア国防省も先月31日、「客観的な調査を行うため、国連と赤十字に要請した」と発表しています。
(「グッド!モーニング」2022年8月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く