- 集合住宅の駐輪場に『自転車』男子高校生が犯行現場まで使い移動か…男女意識不明(2022年2月16日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月12日)
- 損保大手MS&AD グループ全体の18%人員削減へ 自然災害増加の影響で経営コスト削減へ|TBS NEWS DIG
- シドニーで子ども向け日本文化紹介イベント 文科省「トビタテ!留学JAPAN」で渡航の女子高校生も参加|TBS NEWS DIG
- レギュラーガソリン価格 11週連続値上がり 補助金減額で15年ぶりの高値水準|TBS NEWS DIG
- 【異例】総理が“パーティー自粛”を要請 幹部が緊急会談「強い危機感」 閣僚経験者「やるべきことは自粛要請ではなく…」|TBS NEWS DIG
「ロシア軍に殺される人は少なくなる」ゼレンスキー大統領 住民の“強制的退避”を準備 ウクライナ ドネツク州 #shorts |TBS NEWS DIG
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍との激しい戦闘が続く東部ドネツク州の住民を強制的に避難させる考えを示しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ドネツク州から、より早く、多く避難すれば、ロシア軍に殺される人は少なくなる」
ゼレンスキー大統領は、ビデオ演説で、戦闘地域に数十万人の市民が残っているとして、ドネツク州から強制的に避難させる準備をしていると明らかにしました。
また、大統領は、ドネツク州の親ロシア派地域でウクライナ人捕虜を収容する拘置所が攻撃されたことについて「ロシアのテロ行為」として改めて非難しました。
一方、ロシア国防省は、拘置所への攻撃について死者が50人に増えたと発表。アメリカが供与した武器を使ったウクライナ軍の攻撃によるものだと改めて強調し、互いに非難を続けています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8aHTjFY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/O0FR4MZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PDnG2xj
コメントを書く